デジタルノマドとして諸国放浪はいかが?

[更新] 2022年5月13日: アルゼンチンを追加

「デジタルノマド」という言葉があります。
デジタルの「ノマド = 遊牧民」です。
インターネットを活用してリモートで仕事をしつつ、各国を転々としていく、という感じです。

デジタルノマド向けのビザがありまして、参考リンクによると次の国と地域でデジタルノマドビザの制度があります。

《ヨーロッパ》

・ジョージア
・クロアチア
・チェコ
・エストニア
・アイスランド
・ドイツ
・ノルウェー
・ポルトガル
・スペイン
・マルタ
・ギリシャ
・ルーマニア
・ハンガリー

《カリブ海諸国》

・バルバドス
・アンティグア・バーブーダ
・バミューダ
・ケイマン諸島
・アンギラ
・モンセラート
・ドミニカ
・バハマ
・キュラソー
・セントルシア

《北米・中米》

・コスタリカ
・メキシコ
・パナマ

《南米》

・ブラジル
・アルゼンチン

《アジア・中東》

・アラブ首長国連邦(ドバイ)
・台湾
・スリランカ

《アフリカ》

・モーリシャス
・カーボベルデ
・セイシェル

《デジタルノマドビザ制度創設に向けて進行中》

・北マケドニア
・タイ
・ベリーズ
・キプロス
・セルビア
・モンテネグロ
・グレナダ
・ラトビア

【参考】
41 Countries With Digital Nomad Visas – The Ultimate List
Countries Offering Digital Nomad Visas

デジタルノマドビザの制度を積極的に導入しているのは、ヨーロッパと、日本人にはなかなかなじみの薄いところですが常夏で海のとても美しい島々であるカリブ海諸国になります。
日本から近いところでは、台湾がデジタルノマドビザ制度を導入しており、タイが導入検討中です。
インドネシア・バリ島でも、デジタルノマドビザを導入する話が出ております。

デジタルノマドビザを導入している各国をめぐり、必要に応じて日本へ帰国ということが可能です。

Please follow and like us:

おすすめ記事