マレーシアのプリペイド携帯電話へのチャージ

SIM カードを最初に購入したときに付与されていたインターネットの容量を使い切ったら、チャージをして、次のプランを購入する必要があります。
日本では「チャージ」という和製英語で呼ばれていますが、英語では ‘Reload’ (リロード) または ’Top-up’ (トップアップ) と言います。

例として、Digi でのリロードについて手順を説明いたします。

Digi
https://www.digi.com.my

[1] マレーシア滞在中にリロードする

コンビニエンスストアへ現金を持っていきます。
RM20 のリロードであれば、レジで ”Digi, Reload 20 Ringgit, please.” と言います。
(RM = Ringgit Malaysia の略です)

どれだけの金額をリロードするか選べます。
RM100 をリロードすると、SIM カードの有効期限が120日延びます。
RM10 のリロードですと、有効期限は10日だけしか延びません。

リロードするお金を渡すと、レシートを渡されます。
ここにアクセスする電話番号と、入力すべきコードが記載されています。
電話をかけて、コードを入力すれば、リロード終了です。

下のスクリーンショットは、RM50 をリロードした後の Digi アプリの画面です。
SIM カードの有効期限も延びて、2020年6月13日までとなっています。

[2] 日本からリロードする

こちらは、少し複雑な手順となります。
Digi のリロードには、日本で発行されたクレジットカードを利用して決済することができないためです。

おおまかな手順としては、

  1. GrabPay のアカウントを作成する
  2. GrabPay のアカウントにクレジットカードで入金する
  3. Digi のリロードで支払いを GrabPay を指定して支払う

という流れになります。

詳細は、こちらに記載してありますので、ご参照ください。
https://www.malaysia-tokonatsu.com/2020/10/sim.html

Please follow and like us:

おすすめ記事